台東区東日暮里 M様邸 外構工事(令和4年10月...
- 外構工事
- シンプル
- 植栽/伐採
- 石貼り

古いミカゲ敷き石なので、バランスがとれる様に長野県産相木石積みで植栽部を仕切りました。オスポール宅配ボックスと立水栓セットはお施主様の支給品を取り付けました。植栽樹種もお施主様の指定して頂いたものを植え込みました。シンプルですが重みのあ...
古いミカゲ敷き石なので、バランスがとれる様に長野県産相木石積みで植栽部を仕切りました。オスポール宅配ボックスと立水栓セットはお施主様の支給品を取り付けました。植栽樹種もお施主様の指定して頂いたものを植え込みました。シンプルですが重みのあ...
ヤシの木の周りを琉球サンゴ石で土留めと見切りをしてお施主様にデザインをして頂いたラインに石貼りをしてヤシの下にはドライガーデンの植栽を致しました。お施主様も大変気に入ったとご自宅のリフォームも依頼して頂きました。ご理解の有るお施主様でま...
完成土留めに化粧型枠ブロックを使用して強度増しして駐車場を確保しました。玄関前の階段の納まりには苦労しましたが段下側はフロート階段に水平ラインを邪魔しない様、手すりをジーエムラインですっきりさせました。長野県相木石積みと鉄平石のコラボが...
▼施工ポイント今年の4月に港区役所前にオリンピックおもてなしの庭を(一社)日本造園組合連合会で作庭しました。長野県楽月園荻原さんに疾風垣(ハヤテ垣)を教わることができ、この庭に映えると確信し、荻原さんに来て頂き、製作していただきました。とにか...
建物の壁面が大きいのと2階事務所から樹木が見える様、7Mの桂株立ち、6、5Mアオハダ株立ち、その他季節を感じる植栽に致してました。山谷草、苔、玄関アプローチには洋種の植物で彩りも設えました。